コーヒーのルーツである「モカ」とは?その特徴とおすすめの飲み方

更新日:

モカコーヒー

コーヒー発祥の地であり、コーヒーノキの原産地であるエチオピアとイエメンで栽培されるコーヒー「モカ」。モカフレーバーと言われるモカ特有の独特の香りとすっきりと爽やかな後味で、世界中の多くの人を魅了。昔から現在に至るまで大人気のコーヒー豆の銘柄。

この記事では、コーヒーのルーツと言われるモカコーヒーとはどんなものか、その特徴や種類、おすすめの飲み方などを紹介しています。コーヒーを飲む時によく目にするモカとはそもそも何か、気になっている方は是非参考に。

この記事はプロモーションを含む場合があります

モカコーヒーとは

モカコーヒー

モカコーヒー(Mocha Coffee)とは、中東のイエメンとアフリカのエチオピアを産地とするアラビカコーヒーです。中東の最南部に位置するイエメン共和国のバニーマタル地方、アフリカ大陸東部に位置するエチオピア連邦民主共和国のシダモ地方で主に栽培されています。

現在、キリマンジャロコーヒーやブルーマウンテンコーヒー、コナコーヒーなどたくさんの種類の銘柄がありますが、モカコーヒーは世界で初めてブランド化されたコーヒー。現在あるコーヒーの原点(ルーツ)にあたるもの。世界では長らく「コーヒー=モカ」と認識されていたほど、モカコーヒーはコーヒーの定番。現在も、その独特の香りと爽やかな酸味で世界中の多くの人を魅了し、その人気を確固たるものにしています。

モカの名前の由来は「モカ港町」

イエメンの港

モカコーヒーの「モカ」の由来は地名です。

イエメンの南西部、紅海に面したところにモカという小さな港町があります。かつて、この港町からイエメン産コーヒーが世界へ輸出されていたため、その地名をとってモカコーヒーという名称になりました。ちなみにエチオピアのコーヒーも同じくモカと言われるのは、イエメンのコーヒーはもともとエチオピアから持ち込んだコーヒーノキから栽培したものであり、またエチオピアのコーヒーもすぐ近くのコーヒー貿易港であるモカから輸出されていたためです。ちなみに、エチオピアは紅海を挟んだ対岸にあります。

モカコーヒーとカフェモカとの違い

カフェモカ

モカコーヒーとカフェモカは全く違うものです。モカコーヒーとは、イエメンとエチオピアを産地とするコーヒーの銘柄。カフェモカとは、エスプレッソをベースとしてチョコレートシロップとミルク、ホイップクリームを加えたアレンジコーヒー。モカコーヒーはチョコレートのような甘いコーヒーではなく、カフェモカはモカコーヒーを使っているわけでもありません。

ただし、この二つは全く関係のないコーヒーというわけでもありません。カフェモカはアメリカで誕生しスターバックスやタリーズといったシアトル系コーヒーチェーンの定番メニューとなっていますが、その誕生秘話にモカコーヒーが関わっているのです。モカコーヒーにはカカオに似た風味がありますが、その風味に近いコーヒーを作ろうとしてチョコレート入りのコーヒーであるカフェモカが誕生したのです。

モカコーヒーの特徴

①限りなく原生種に近い

コーヒーノキ

モカコーヒーの大きな特徴は、限りなく原生種に近いこと。

現在世界中で多くの人に愛飲されているコーヒーは、アカネ科コーヒーノキ属に属するコーヒーノキの種子を原料にしたもの。コーヒーノキの原産地はエチオピア。そのエチオピアから直接持ち込んだコーヒーノキを植えて栽培しているので、本来の野生のコーヒーの美味しさをそのまま楽しむことが出来ます。原生種ならではの豊かなフレーバーと野性味のある甘酸っぱさに、多くの人が魅了され日本人にも多くのファンがいます。

②昔ながらの製法

収穫したコーヒーチェリー

モカコーヒーのもう一つの大きな特徴は、伝統的なナチュラルコーヒーであること。

コーヒー豆の原料となるのはコーヒーノキに実るさくらんぼのような赤い果実‟コーヒーチェリー”の種子。コーヒーチェリーを収穫後、外皮や果肉を除去し種子を取り出す精製を行いますが、その方法は、主に乾燥式(非水洗い式)と水洗い式の2種類。

現在世界で主流となっているのは水洗い式で、コーヒーチェリー収穫後外皮や果肉を除去し大量の水を使ってミューシレージと呼ばれるヌルヌルした粘液質を洗い流します。そして乾燥させ、最終的に種子を取り出します。一方、乾燥式は収穫後そのまま乾燥させて、種子を取り出します。水洗い式の方が出来上がったコーヒーはクリアな味わいとなりますが、乾燥式は豆本来の甘みや酸味が残る深い味わいとなります。

③甘い香りと爽やかな酸味

コーヒーカップを手に持つ

モカコーヒーの味わいの特徴は、その独特な香り。フルーツ或いはワインフレーバー、あるいはチョコレートフレーバーを思わせるような甘い香り。この独特な香りこそモカフレーバーと呼ばれるもの。この香りは原生種に限りなく近い木で栽培された豆を昔ながらの乾燥式で精製するからこそ引き立つもの。味は甘みのある酸味にコクもあり、後味はとても爽やか。

モカコーヒーは大きく2種類

イエメン産モカ

イエメン産コーヒー

モカコーヒーは大きくイエメン産とエチオピア産の2種類。初めてモカコーヒーとして世界へ輸出されたのはイエメン産のモカ。エチオピアで自然に生育していたコーヒーノキを持ち帰り、イエメンで世界初のコーヒー栽培が始まり、モカコーヒーが誕生しました。

イエメン産モカは、アラビア語で「雨の子孫たち」を意味するバニーマタル地方で栽培されています。バニーマタル地方はアラビア半島の中では珍しく緑に恵まれ、雨量も多い場所。昼夜の寒暖差が激しくコーヒー栽培には最適。限られたエリアを有効活用するため急な斜面に段々畑を作り、地元の農民によって栽培されています。

そこで作られるのが「モカ・マタリ」。モカコーヒーの代名詞で、独特の甘く澄んだ香りと爽やかな後味が特徴のコーヒー。モカコーヒーの最高級品と言われるものですが、現在イエメンは2014年頃から続く長い内戦の影響で非常に貴重なコーヒーとなっています。

エチオピア産モカ

エチオピア産コーヒー

イエメンは世界で初めて商業的にコーヒーの輸出を始めた国とあってコーヒー発祥の国と言われますが、もともとコーヒーノキがあったのはエチオピア。そのためエチオピアもイエメン同様にコーヒーのルーツと言われる国です。現在エチオピアはコーヒー栽培が盛んで、世界第6位のコーヒー生産国にまで成長。生産国としてだけではなく、コーヒーを飲む習慣が古くからあるのでコーヒーの消費も活発です。

エチオピア産モカは、主にシダモ地方で栽培されています。「モカ・シダモ」はエチオピア産モカの代表格。モカ特有の独特の香りに、甘い酸味。エチオピア産モカに比べやや酸味が強め。また、シダモ地方にあるイルガチェフェ村で作られる「モカ・イルガチェフェ」はエチオピア産モカの高級品として知られるもの。昔ながらの天日乾燥式ではなく、世界で主流の水洗い式で精製したもの。モカ・イルガチェフェは華やかな香りと控えめでスッキリとした酸味が特徴。また、モカ・シダもにも水洗い式がありその場合は「ウォッシュド・シダモ」として販売されています。

モカコーヒーのおすすめの飲み方

焙煎度合いはミディアムロースト・ハイローストがオススメ

焙煎豆を挽く

モカコーヒーの焙煎度合いは、ミディアムローストかハイローストがオススメ。特にミディアムローストは豆本来の風味を引き出すのに最適な焙煎度合いなので、モカコーヒーそのものの味をしっかり楽しみたいという場合にはミディアムロースト。ただし、ミディアムローストだと酸味が強く感じることもあるので、酸味や苦味、甘味とバランスの良い味わいを求めるならハイローストもオススメ。

また、シティローストを選ぶという選択肢もあります。シティローストだとややモカ本来の味わいが薄れてしまうものの、香り立ちが良く、酸味が柔らかくなり酸味の強めのコーヒーが苦手という人でも飲みやすくなります。

ミルクや砂糖は入れずストレートで飲むのがオススメ

ブラックコーヒー

ペーパードリップやネルドリップ、フレンチプレスなどで淹れたモカコーヒーを飲むなら、まずはストレートで飲んでみるのがオススメ。せっかくのコーヒーの原点であるモカを楽しむなら、そこに砂糖やミルクは不要。ブラックで飲むことで、モカの爽やかですっきりとした酸味を楽しむことが出来ます。

モカ本来の味わいを楽しんだ後、砂糖を少し入れてみると良いでしょう。モカは砂糖との相性も抜群で、砂糖を入れることでまた違った美味しさを楽しむことが出来ます。その際に入れる砂糖は黒糖やザラメなどの独特の風味を持つものではなく、モカの風味を邪魔しない普通の砂糖を入れるのがオススメです。

コーヒーのルーツであるモカコーヒーを飲んでみよう

コーヒーを淹れる

モカコーヒーはコーヒーの原点。世界で初めてブランド化されたコーヒーで、ヨーロッパで最初に広く飲まれたコーヒー。エチオピア原産コーヒーノキの原生種に限りなく近い木で栽培され、昔ながらの天日乾燥式で精製されたコーヒーは、コーヒー本来の美味しさを楽しむことが出来る一杯。是非、コーヒーのルーツであるモカコーヒーを飲んでみましょう。

Copyright© cofisso[コフィッソ]|コーヒー専門メディア , 2024 All Rights Reserved.