練乳入りの「ベトナムコーヒー」とは?その特徴とおすすめの淹れ方&飲み方

更新日:

ベトナムコーヒー

濃いブラックコーヒーに甘い練乳を入れて飲むベトナム定番のコーヒー「カフェスアダー(ベトナムコーヒー)」。濃厚で甘く、まるでコーヒーキャンディ―を舐めているかのような味わいのベトナムコーヒーはベトナム旅行のお土産にも人気。抽出器具であるベトナム式コーヒーフィルターとベトナムコーヒー豆を通販で購入すれば自宅でも本格的なベトナムコーヒーを入れることも出来ます。

この記事ではベトナムコーヒーとはどんなコーヒーか、その特徴と美味しい本格的なベトナムコーヒーの淹れ方とおすすめの飲み方を紹介しています。ベトナムコーヒーを淹れてみたい、飲んでみたいという方は是非参考に。

この記事はプロモーションを含む場合があります

ベトナムコーヒーとは

カフェスアダー

ベトナムコーヒーとは、ベトナム流のカフェ・オ・レです。ベトナム式コーヒーフィルターを使ってゆっくりと時間をかけて抽出した濃いコーヒーに、甘いコンデンスミルク(加糖練乳)を加えたのが、ベトナムコーヒー。ベトナム現地ではホットは「カフェスア」、アイスは「カフェスアダー」という名称で、ベトナム全土の喫茶店・カフェで定番のカフェメニューとなっています。

ベトナムは世界第2位のコーヒー生産地

ベトナムのコーヒー農園

ベトナムはブラジルに次いで世界第2位の一大コーヒー生産地です。コーヒー豆の生産量・輸出量ともに世界第2位。特にインスタントコーヒーや缶コーヒーに使われることが多いロブスタ種に限って言えば生産量・輸出量は世界第1位です。現在、ベトナム中南部にある標高500mから1000mの高原地帯にあるバンメトートがベトナム最大のコーヒー豆生産地となっています。

ベトナムのコーヒー生産は17世紀から18世紀にヨーロッパからやってきた宣教師の教えにより始まり、19世紀から20世紀のフランス統治下において大規模化したと言われています。ベトナムの風土はロブスタ種の大量生産を可能にし、世界中のインスタントコーヒーや缶コーヒーを支えています。

ベトナム国内には至るところに喫茶店・カフェがある

ベトナムのコーヒーショップ

ベトナムはフランス文化の影響を受けておりカフェ文化が根付いています。ハノイやホーチミンのベトナム二大都市はもちろん、田舎の街中でもたくさんの喫茶店やカフェを見かけることが出来ます。特にベトナムコーヒーの王者と言われる「チュングエンコーヒー」とベトナムのスタバと言われる「ハイランズコーヒー」が有名で、ベトナム全土に多数の店舗があり、これらの店舗で地元の人も観光客もベトナムコーヒーを楽しんでいます。

また、チュングエンコーヒーはベトナム最大級のコーヒー企業で、コーヒー豆やインスタントコーヒーも販売しています。特にチュングエンコーヒーのインスタントコーヒーはスーパーやコンビニだけではなく空港でも買うことが出来るのでベトナム旅行や出張時のお土産として人気です。

ベトナムコーヒーの特徴

①ロブスタ種を使用する

ロブスタ種

ベトナムコーヒーの大きな特徴の一つは、コーヒー豆はロブスタ種を使用すること。現在、世界のコーヒー豆全体の流通に占める7~8割はアラビカ種で、私たちが喫茶店やカフェで飲むコーヒーもほぼほぼアラビカ種。ロブスタ種は苦味が強く、アラビカ種に比べて風味が落ちるので現在世界中でロブスタ種はマイナーで、アラビカ種がメジャーとなっているのです。

しかし、ベトナムでは地理的にアラビカ種の栽培には向かずロブスタ種の栽培に向いていたためロブスタ種の栽培が主流で、ベトナムコーヒーにも当然ロブスタ種が使われています。そのためベトナムコーヒーは何も入れずブラックで飲むのはかなり厳しいため、ロブスタ種特有のインパクトの強い苦味を緩和するために練乳を入れるのが定番となっているのです。

②バターを混ぜて深煎りに焙煎する

コーヒー豆の焙煎

ベトナムコーヒーの特徴の二つ目は、コーヒー豆を焙煎する時にバターを加えること。ロブスタ種はアラビカ種に比べて風味や味わいで劣ると言われているので、焙煎時にコーヒー豆にバターを混ぜることで香りや味わいを良くする工夫をしています。バター以外にはチョコレートやバニラ、魚醤などを入れる場合もあります。そして、焙煎度は深めにするので濃くてコクの強いベトナム特有のコーヒーとなります。

③ベトナムコーヒーフィルターで時間をかけて抽出する

ベトナム式コーヒーフィルター

ベトナムコーヒーの特徴の三つ目は、コーヒー抽出時にベトナム式コーヒーフィルターを使うことです。カフェ・フィンと呼ばれるステンレス製のベトナムコーヒーフィルターはもともとはフランスで使われていたフィルターで、フランス統治時代にベトナムで広まったもの。現在フランスでは使われなくなっているので、ベトナム独自のコーヒーフィルターとなっています。

ベトナムコーヒーフィルターは、日本でお馴染みのペーパーフィルターと違ってかなり抽出に時間がかかるのが特徴。5~10分とかなりゆっくりと時間をかけて抽出されるので、普通のコーヒーよりも濃いコーヒー液がカップに注がれます。また、ペーパーフィルターを使ってしまうと焙煎時に混ぜたバターの油分がペーパーフィルターに吸収されてしまい味が落ちてしまうのでベトナムコーヒーを淹れる時は必ずベトナムコーヒーフィルターを使う必要があります。

④甘い練乳を入れる

練乳

ベトナムコーヒーの特徴の四つ目は、練乳を入れること。ベトナムコーヒーは、苦味の強いロブスタ種の深煎り豆を使うため普通にブラックで飲むとかなり苦く強烈な味わいとなります。そのためベトナム現地でもブラックで飲む人はほぼおらず、必ずと言っていいほど苦味を緩和するための甘い練乳を入れます。実際には後入れではなく、予め抽出前のカップに練乳を入れて置き、その上にコーヒーを抽出する形となります。

ベトナムコーヒーは、ドリップコーヒーにミルクを入れるフランスのカフェ・オ・レが強く影響していますが、敢えてミルクではなく練乳を入れるのは昔ベトナムでは冷蔵庫が普及していなかったため新鮮なミルクを使うことは難しく常温保存可能な練乳がミルクの代わりに使われたためです。

ベトナムコーヒーの淹れ方

用意するもの

ベトナムコーヒーに必要な物

  • ベトナムコーヒーフィルター
  • カップ(グラス)
  • ベトナムコーヒー豆(中挽きにしてスプーン3杯)
  • 練乳(30ml)
  • お湯(100ml)

ベトナムコーヒーを入れるために用意するものは、ベトナムコーヒーフィルターとカップ、ベトナムコーヒー豆、練乳、お湯の5点。

コーヒー豆は粗めの中挽きが理想的で、細かすぎると抽出出来ない、粗すぎると抽出する液が薄くなってしまうため細挽きでも粗挽きでもなく少し粗めの中挽きがベストです。また、練乳は濃いコーヒーの味を中和するために30mlとたっぷりと使います。

淹れ方

ベトナム式コーヒーを淹れる

  1. カップに練乳を入れる
  2. カップの上にベトナムコーヒーフィルターを置く
  3. フィルター内に中挽きコーヒー豆を入れる
  4. 少量のお湯を注ぎ蓋をして30秒蒸らす
  5. お湯を一気に注ぎ蓋をする
  6. 5分程度抽出が終わるまで香りを楽しみつつ待つ
  7. 出来上がり
  8. 最後は練乳とコーヒー液をしっかり混ぜて飲む

ベトナムコーヒーを美味しく淹れるためには、必ずベトナム式フィルターを使用すること。ベトナム式フィルターを使うことで焙煎時に混ざっているバターやチョコレートなどの香りや風味をしっかりと残すことが出来、また抽出に時間がかかることでしっかりと濃いコーヒーに仕上がります。

ベトナムコーヒーは抽出に5分程度と比較的長い時間かかりますが、その間はベトナムコーヒーの香りを楽しみながらゆっくりと気長に待ちましょう。抽出が終わったら白い練乳と黒いコーヒー液の綺麗な2層が出来上がりますが、飲む時はしっかりと混ぜて飲みましょう。

ベトナムコーヒーの美味しい飲み方

現地流で練乳を入れて甘くして飲む

抽出されたベトナムコーヒー

現地流の美味しいベトナムコーヒーの飲み方は、甘い練乳を入れて飲むこと。ベトナムコーヒー特有の甘味の強い濃厚なコーヒーを味わいたいなら練乳は必須。ベトナムでは、ブラックコーヒーにあたる「カフェデン」という名称のメニューもありますが、これにも甘い砂糖は入っています。ベトナムコーヒーを初めて飲むなら、まずは現地と同じく甘い練乳を入れて飲んでみましょう。

アイスで飲むのがオススメ

ベトナムのアイスコーヒー

さらに言えばアイスで飲むのがオススメ。気温の高いベトナムでは、ホットの「カフェスア」よりもアイスの「カフェスアダー」が人気。ベトナムで定番のベトナムコーヒーを注文すれば、ベトナムコーヒーフィルターが乗った抽出用のカップとは別にたくさん氷が入ったグラスが出てきます。現地の人は、抽出が終わった後練乳とコーヒー液を混ぜてそれを氷の入ったグラスへと移し替えて飲むのが定番です。

ベトナムコーヒーは練乳が入っていてかなり甘いので、ホットよりもアイスの方が飲みやすいです。

ベトナムコーヒーを飲んでみよう

ベトナムコーヒー

ベトナムへ旅行に行った際には現地の喫茶店・カフェへ寄ってみて是非ベトナム伝統的なコーヒーであるベトナムコーヒー(カフェスア・カフェスアダー)を飲んでみましょう。また、日本国内でもベトナムコーヒーを取り扱う喫茶店で飲むことが出来るし、ベトナムコーヒー豆やインスタントを買って自宅で淹れて飲むことも出来ます。

Copyright© cofisso[コフィッソ]|コーヒー専門メディア , 2024 All Rights Reserved.