喫茶店でブレンドコーヒーと並ぶ定番メニューである「アメリカンコーヒー」。アメリカンコーヒーは、ブレンドコーヒーをお湯で薄めただけのコーヒーと思っている人が多いですが、そうではありません。また、スタバにあるカフェ・アメリカーノとも違います。
この記事では、アメリカンコーヒーとはどんな特徴を持つコーヒーなのか、アメリカンコーヒーの味が薄い本当の理由を解説しつつ、アメリカンコーヒーのおすすめの飲み方を紹介していきます。アメリカンコーヒーが気になる方は是非参考に。
アメリカンコーヒーとは
アメリカンコーヒー(American Coffee)とは、日本で誕生したアメリカンスタイルのコーヒーです。中煎り豆を使用する通常のコーヒーとは違って、焙煎深度の浅いコーヒー豆を使って淹れたコーヒー。苦味やコクは少なく、コーヒー豆本来のフルーティーな酸味と香りを楽しむことが出来るのがアメリカンコーヒー(アメリカン)最大の特徴です。
アメリカンコーヒーは本場アメリカに実際にあるコーヒーではなく、日本で生まれたもの。戦後間もない頃、日本に来ていたアメリカ人が浅煎りのコーヒー豆をたっぷりのお湯で抽出した酸味の強いコーヒーを好んで飲んでいたことから、アメリカンコーヒーというものが誕生しました。
アメリカンは、アメリカ―ノとは違う!
アメリカンコーヒーと似た名前のコーヒーにアメリカーノ(カフェ・アメリカーノ)があります。アメリカンコーヒーとアメリカーノは全くの別物。アメリカーノは、専用マシンで短時間で高圧して抽出されたエスプレッソコーヒーをお湯で薄めたもの。エスプレッソが主流であるイタリアで、戦時中にイタリアへ来ていたアメリカ兵が飲みやすいようにお湯で割って飲んでいたことからアメリカーノという飲み物が誕生しました。
アメリカンコーヒーは浅煎りで焙煎したコーヒー豆を使っているため酸味が引き立つのが大きな特徴、その一方でアメリカーノはベースはエスプレッソなのでエスプレッソ特有の香り風味を楽しむことが出来ます。それでいてお湯で割っているために苦味が抑えられすっきりとしたのごごしとなっています。
ちなみにアメリカ発祥の大人気コーヒーチェーン店であるスターバックスでは、メニューにアメリカンコーヒーはありませんが、カフェ・アメリカーノはあります。
アメリカンコーヒーの発祥店「コーヒーハウスぽえむ」

画像元:食べログ
日本で生まれたアメリカンコーヒー。その発祥店と言われるのが、1966年創業の「コーヒーハウスぽえむ」。コーヒーハウスぽえむは日本で初めてのコーヒー専門店のフランチャイズを展開した喫茶店で、コーヒーハウスぽえむが日本で初めてアメリカンコーヒーをコーヒーメニューに登場させたとされています。
コーヒーハウスぽえむは現在東京を中心に広く店舗展開を行っています。
アメリカンコーヒーは味が薄いと言われる理由
アメリカンコーヒーは「味が薄い」と言われることが多いです。その理由は、通常のブレンドコーヒーと違って浅煎りのコーヒー豆を使っているためです。
コーヒー豆の原料である生豆は収穫後、熱と圧力と加える焙煎(ロースト)という工程を経てコーヒーらしい香りや苦味、甘味が出てきます。焙煎は浅く炒るものと深く炒るものとあり、そのレベルは全8種類。一番浅いライトローストから一番深いイタリアンローストまであり、それぞれの焙煎深度によって抽出した後のコーヒーの苦みやコク、酸味、香りに大きな違いがでてきます。
アメリカンコーヒーは浅いライトローストやシナモンロースト、ミディアムローストあたりのコーヒー豆を使っているので、中煎りのコーヒー豆を使うことが多いブレンドコーヒーに比べ苦味やコクが少ないために味が薄いと感じるのです。
アメリカンコーヒーは単に味が薄いコーヒーではない!
アメリカンコーヒーはブレンドコーヒーに比べて苦味やコクが少ないため、「味が薄いコーヒー」と言われることが多いです。もちろん、濃いコーヒーではないのは事実ですが、単なる薄いだけのコーヒーではありません。アメリカンコーヒーは苦味が抑えめなので苦いコーヒーが苦手という人でも飲みやすく、後味もすっきりとしているために一日何杯でも飲むことが出来ます。また酸味が際立つので、コーヒー豆本来のフルーティーな味わいを楽しむことが出来る一杯なのです。
お湯で薄めただけのコーヒーは厳密にはアメリカンコーヒーではない!
アメリカンコーヒーは、浅煎りの豆を使って抽出したコーヒーです。通常のコーヒーをお湯で薄めた飲み物ではありません。
ただし、昔は通常のコーヒーをお湯で薄めてアメリカンコーヒー風にして飲んでいたこともあり、お湯で薄めたコーヒーも広い意味でアメリカンコーヒーと呼ばれることが多いです。また、喫茶店によっては昔の名残りで今でもお湯で薄めたコーヒーをアメリカンとして提供しているお店もあります。
美味しいアメリカンコーヒーが飲めるコーヒーチェーン店
お店 | メニュー | 価格 |
ドトール | アメリカンコーヒー | S220円,M270円 |
コメダ | アメリカン | 430~580円 |
星乃珈琲 | アメリカン珈琲 | 420円 |
アメリカンコーヒーは、ドトール、コメダ珈琲、星乃珈琲といった人気コーヒーチェーン店で飲むことが出来ます。また、スターバックスではアメリカンコーヒーではないのでその代わりとしてカフェ・アメリカーノを注文するのがオススメ。どうしてもスタバでアメリカンコーヒーを飲みたい場合は、ドリップコーヒーをお湯で割ってもらうという手もあります。
アメリカンコーヒーを美味しく飲むためのオススメの飲み方
飲み方はブラックがオススメ
アメリカンコーヒーを飲むなら、ブラックで飲むのがオススメ。
ミルクや砂糖を入れて飲むよりも、ブラックで飲む方が浅煎り豆特有のフルーティーな酸味や香りを楽しむことが出来ます。また、アメリカンコーヒーは通常の濃いコーヒーに比べて苦味が抑えられていて、後味もすっきりとしているのでブラックコーヒーが苦手という人でも飲みやすいです。アメリカンコーヒーを飲むなら、まずはブラックで挑戦してみるべきです。
チーズケーキやフルーツケーキと相性抜群
アメリカンコーヒーのお供には、チーズケーキやフルーツケーキがオススメです。そのほかにも、フルーツタルトやアップルパイ、レモンパイ、マカロン、クッキーといったあたりのお菓子が相性抜群です。
本来、苦いコーヒーであれば苦味を中和してくれるチョコレートやガトーショコラ、シュークリーム、エクレアといった甘みの強いスイーツが合いますが、苦味抑えめで酸味の強いアメリカンコーヒーの場合は爽やかな味わいの軽いお菓子の方が合います。アメリカンコーヒーを飲む時は、チーズケーキやフルーツケーキを一緒に食べてみると良いでしょう。
朝の眠気覚ましにぴったり!
アメリカンコーヒーは、眠気覚ましにぴったりです。
アメリカンコーヒーは通常の濃いコーヒーよりもカフェインが多く含まれています。カフェインは高熱に弱い特徴があり、焙煎時間が長いほどにコーヒー豆に残るカフェインが少なくなります。ブレンドコーヒーで使われる中煎りのコーヒー豆に比べアメリカンコーヒーに使われる浅煎りのコーヒー豆は焙煎時間が短いため多くのカフェインが残ります。そのため、アメリカンコーヒーは目覚めの一杯や仕事や勉強中、運転中の眠気覚ましにぴったりです。
健康を意識する人にもオススメ
アメリカンコーヒーは健康を意識する人にもオススメ。
コーヒー豆にはポリフェノール成分であるクロロゲン酸が含まれています。一般的にポリフェノールは、抗酸化作用・抗菌性・抗ウイルス活性・抗がん作用・抗肥満作用といったように様々な健康面でのメリットがあると言われています。コーヒー豆に含まれるポリフェノールは焙煎深度が深いほど低くなってしまうため、焙煎深度の浅いコーヒー豆を使っているアメリカンコーヒーでは、通常のコーヒーよりも多くポリフェノールを摂取できるのです。
アメリカンコーヒーを飲んでみよう
アメリカンコーヒーは、コーヒー豆本来のフルーティーな酸味や甘みを味わうことが出来る一杯です。一般的な苦味のあるコーヒーに比べて優しい味わいになっているので、コーヒーが苦手な人でも飲みやすく、一日に何杯でも飲むことが出来ます。アメリカンコーヒーは健康にも良い面もあるので、是非一度アメリカンコーヒーを飲んでみましょう。